きょう、代々木八幡にあるcloveさんでおはなし会をさせていただきました。
助産婦学校の時のお友だちが娘ちゃんたちを連れてきてくれたこともあって、4歳と
9歳のおんなのこたちを含め8人のおんなの人たちに集まってもらえました。
生理に関するお話から妊婦さんの参加もあったことから、いのちのはじまりのことにも触れることが出来ました。参加してくださったみなさんが、いろいろと疑問に思っていたことなどお話してくださったこともあって、すごく話が拡がったと思います。
参加されたみなさんにとっても、自分のからだについて考えて、普段の生活などを振り返ったりと向き合うきっかけになるような時間になったのではないかと思いました。
みなさんのおかげで、本当に主催者側のわたし自身とてもたのしい時間を過ごさせてもらいました。
きょうのお菓子として、お友だちのSOPOのあいちゃんにクッキーをおねがいしました。わたしのリクエストに応えてシナモンやナツメグなどのスパイスを使ったオートミールクッキーを作ってくれました。
きょう参加してくださったみなさん、会場として場所を提供してくださったcloveさん、cloveさんを紹介してくれたぺとちゃん、お菓子を作ってくれたあいちゃん、本当にどうもありがとうございました!
4月にまたcloveさんでおはなし会をさせていただくことになりました。
日にちが近づいてきたら、また詳細をお伝えします。
どうぞよろしくおねがいします。
写真を撮り忘れてしまったので、参加してくれていたお友だちからいただきました。
2015年2月21日土曜日
2015年1月27日火曜日
「おんなの人のからだとこころ」おはなし会
来月、2月21日に「おんなの人のからだとこころ」のおはなし会をさせていただくことになりました。
場所は、代々木八幡にあるお店「冷えとりとくらしの店clove」(http://clove-tokyo.com)さんです。
お友だちでかわいいニットの小物などを作っている、ぺとちゃんに紹介をしてもらって、つながったご縁です。
白を基調とされていて、明るい店内にかわいいボストンテリアのレオンがいます。冷えとりのくつ下やインナー、布ナプキン、からだにやさしくておいしいお茶などのお取り扱いをされています。
わたしがお店に伺った時には、ちいさな子どもさんを連れて来られている方といっしょになりました。おかあさんがお話をされている間におえかきをしたりと、訪れるお客さんみんなが、ゆっくり落ち着けるような雰囲気の場を提供されています。
こんなすてきな空間でおはなし会をさせていただけることになって、とてもありがたいことだと思っています。そしてすごくうれしいです!
内容は、生理に関することを中心にと思っています。
おんなの人は月に一度、生理の時に生まれかわります。そんな大切な時を少しでも心地よく過ごすことができるように、どのような変化が起こっているのか、自分のからだをみつめていくと見えてくるもの違ってくると思います。日ごろから感じていることなど、ゆっくりおいしいお茶とお菓子をいただきながら、お話ができたらと思います。
cloveさんに来られるお客さんには、妊婦さんや子育てをされているおかあさんも多いと伺いました。なので、その場の参加してくださった方たちに合わせて、お話させてもらう内容も変わっていくと思います。参加してくださるみなさんと一緒に、会を進めて行きたい思っています。
「おんなの人のからだとこころ」おはなし会
日時:2月21日(土) 13時から14時半
場所:冷えとりとくらしの店 cloveさん
http://clove-tokyo.com
会費:1500円(お茶お菓子付き)
お申し込み受付:cloveさんが受付をしてくださることになりました。
info@clove-tokyo.com
03−3466−0654
どうぞよろしくおねがい致します。
場所は、代々木八幡にあるお店「冷えとりとくらしの店clove」(http://clove-tokyo.com)さんです。
お友だちでかわいいニットの小物などを作っている、ぺとちゃんに紹介をしてもらって、つながったご縁です。
白を基調とされていて、明るい店内にかわいいボストンテリアのレオンがいます。冷えとりのくつ下やインナー、布ナプキン、からだにやさしくておいしいお茶などのお取り扱いをされています。
わたしがお店に伺った時には、ちいさな子どもさんを連れて来られている方といっしょになりました。おかあさんがお話をされている間におえかきをしたりと、訪れるお客さんみんなが、ゆっくり落ち着けるような雰囲気の場を提供されています。
こんなすてきな空間でおはなし会をさせていただけることになって、とてもありがたいことだと思っています。そしてすごくうれしいです!
内容は、生理に関することを中心にと思っています。
おんなの人は月に一度、生理の時に生まれかわります。そんな大切な時を少しでも心地よく過ごすことができるように、どのような変化が起こっているのか、自分のからだをみつめていくと見えてくるもの違ってくると思います。日ごろから感じていることなど、ゆっくりおいしいお茶とお菓子をいただきながら、お話ができたらと思います。
cloveさんに来られるお客さんには、妊婦さんや子育てをされているおかあさんも多いと伺いました。なので、その場の参加してくださった方たちに合わせて、お話させてもらう内容も変わっていくと思います。参加してくださるみなさんと一緒に、会を進めて行きたい思っています。
「おんなの人のからだとこころ」おはなし会
日時:2月21日(土) 13時から14時半
場所:冷えとりとくらしの店 cloveさん
http://clove-tokyo.com
会費:1500円(お茶お菓子付き)
お申し込み受付:cloveさんが受付をしてくださることになりました。
info@clove-tokyo.com
03−3466−0654
どうぞよろしくおねがい致します。
2015年1月24日土曜日
ひさびさに粉遊びの会
来月の28日に百音さんにて、粉遊びの会をさせてもらいます。
今回は、オーナメントのぱんを作ります。
オーナメントのぱんは、発酵の時間が必要なくて、簡単に作れます。すきなようにいろいろな形で作ることができます。クッキーの型を使ってみたり、粘土細工のように切ったりつなげたり。季節やイベントに合わせたオーナメントのぱんがおうちでも楽しめるようになります!
いろんな形を作っている時の生地はふわふわですが、焼きあがりは少しつまった感じになります。もちろん食べられます。
会の間におんなの人のからだのことについてのお話をさせてもらいながら作りたいと思います。今回はホルモンのお話をさせてもらおうかと思っています。おんなの人の一生に大きく関わるホルモン。年齢によって変動して、大きな影響をわたしたちに与えます。でも、そのことを知って上手につきあうことができたなら、心地よく過ごすことができると思います。それぞれに日々過ごしている中で、ホルモンの影響かな?と感じることなどを共有できたらと思います。
日時:2月28日(土)10時半〜13時半くらい
金額:4200円(杉並区の子育て応援券4000円まで使えます)
定員:7組の親子(単身での申し込みも歓迎です)
申し込み 百音mone koenji☆cafemone.com(☆を@に)
facebookのメッセージからでも受け付けています。
粉遊びの会の前に、「おんなのひとのこころとからだ」でおはなし会をさせていただく予定が2月21日にあります。またこちらのブログで追って詳細を告知させていただきます。
どうぞよろしくおねがいします。
粉遊びの会、おはなし会、そして母乳育児相談のご依頼もいただいています。
粉遊びの会と母乳育児相談は、杉並区の子育て応援券を利用していただくことができますので、どうぞよろしくお願いします。
今回は、オーナメントのぱんを作ります。
オーナメントのぱんは、発酵の時間が必要なくて、簡単に作れます。すきなようにいろいろな形で作ることができます。クッキーの型を使ってみたり、粘土細工のように切ったりつなげたり。季節やイベントに合わせたオーナメントのぱんがおうちでも楽しめるようになります!
いろんな形を作っている時の生地はふわふわですが、焼きあがりは少しつまった感じになります。もちろん食べられます。
会の間におんなの人のからだのことについてのお話をさせてもらいながら作りたいと思います。今回はホルモンのお話をさせてもらおうかと思っています。おんなの人の一生に大きく関わるホルモン。年齢によって変動して、大きな影響をわたしたちに与えます。でも、そのことを知って上手につきあうことができたなら、心地よく過ごすことができると思います。それぞれに日々過ごしている中で、ホルモンの影響かな?と感じることなどを共有できたらと思います。
日時:2月28日(土)10時半〜13時半くらい
金額:4200円(杉並区の子育て応援券4000円まで使えます)
定員:7組の親子(単身での申し込みも歓迎です)
申し込み 百音mone koenji☆cafemone.com(☆を@に)
facebookのメッセージからでも受け付けています。
粉遊びの会の前に、「おんなのひとのこころとからだ」でおはなし会をさせていただく予定が2月21日にあります。またこちらのブログで追って詳細を告知させていただきます。
どうぞよろしくおねがいします。
粉遊びの会、おはなし会、そして母乳育児相談のご依頼もいただいています。
粉遊びの会と母乳育児相談は、杉並区の子育て応援券を利用していただくことができますので、どうぞよろしくお願いします。
2014年12月30日火曜日
2014
明日がおおみそかで、2014年がおわります。
この一年を振り返ると、一年前のわたしがやっていないこと、秘めていたことを実現させたり、あたらしくはじめられたことも多い年になりました。
おはなし会からはじまって、粉遊びの会、杉並区の赤ちゃん訪問、母乳育児相談。
4月には、「振り出しに戻る」でやっぱり自分がちゃんとやりたいことをやろうと気持ちを改めることもありました。
駆け巡ってあっという間に過ぎました。たくさんのはじまりには、それぞれにきっかけを与えてくれた人がいたり、応援してくれた人がいたり、利用してくださる方など、たくさんの方たちに支えていただいたことによります。
去年の2013年が気づくことができた年で、今年がはじめることができた年。
来年は、今あることを大切にしながら、深めて、人とのつながりをさらに拡げられるような年にしたい思います。今の時点までがちゃんとした流れになっていると思うので、このままこの流れにのって進みたいです。来年やりたいことにわくわくしたりしています。来年は、もっともっと今年よりもいい年になるような気がしているので、はやく年が明けてくれないかなぁとも思います。。
来年は年女になるので、今回はちょっとした、ささやかながらですが、お餅を買って飾りました。
今年も一年お世話になった方々、本当にどうもありがとうございました。
来年一年がみなさんにとって、よい年でありますように。
この一年を振り返ると、一年前のわたしがやっていないこと、秘めていたことを実現させたり、あたらしくはじめられたことも多い年になりました。
おはなし会からはじまって、粉遊びの会、杉並区の赤ちゃん訪問、母乳育児相談。
4月には、「振り出しに戻る」でやっぱり自分がちゃんとやりたいことをやろうと気持ちを改めることもありました。
駆け巡ってあっという間に過ぎました。たくさんのはじまりには、それぞれにきっかけを与えてくれた人がいたり、応援してくれた人がいたり、利用してくださる方など、たくさんの方たちに支えていただいたことによります。
去年の2013年が気づくことができた年で、今年がはじめることができた年。
来年は、今あることを大切にしながら、深めて、人とのつながりをさらに拡げられるような年にしたい思います。今の時点までがちゃんとした流れになっていると思うので、このままこの流れにのって進みたいです。来年やりたいことにわくわくしたりしています。来年は、もっともっと今年よりもいい年になるような気がしているので、はやく年が明けてくれないかなぁとも思います。。
来年は年女になるので、今回はちょっとした、ささやかながらですが、お餅を買って飾りました。
今年も一年お世話になった方々、本当にどうもありがとうございました。
来年一年がみなさんにとって、よい年でありますように。
2014年12月17日水曜日
おはなし会
昨日のことになります。
お友だちに「働く会社でおはなし会を!」と声をかけてもらって、16名の女性社員の方たちに向けておんなのひとのからだとこころについてお話をさせていただきました。特に女性ホルモンのことについて中心にしました。女性の一生とホルモンの変化について、生理のことも交えながら進めていきました。ホルモンの分泌をコントロールするのにいいこと、生理をすこしでも心地よく過ごすにはなど。。
限られた時間ではありましたが、いくつか質問をいただきながら会を終わることができました。
おはなし会のあとに懇親会があり、そこではもっと気楽な雰囲気でいろいろお話をすることができました。今回のことでまたあたらしいつながりが出来ていきますように。
ひさびさのおはなし会でした。すこし緊張してしまいましたが、たのしい雰囲気で無事に終えることが出来てよかったなぁと思います。
お仕事が終わったあとの時間にも関わらず、参加してくださったみなさんと声をかけてくれたお友だちに、心から感謝しています。
どうもありがとうございました!
お友だちに「働く会社でおはなし会を!」と声をかけてもらって、16名の女性社員の方たちに向けておんなのひとのからだとこころについてお話をさせていただきました。特に女性ホルモンのことについて中心にしました。女性の一生とホルモンの変化について、生理のことも交えながら進めていきました。ホルモンの分泌をコントロールするのにいいこと、生理をすこしでも心地よく過ごすにはなど。。
限られた時間ではありましたが、いくつか質問をいただきながら会を終わることができました。
おはなし会のあとに懇親会があり、そこではもっと気楽な雰囲気でいろいろお話をすることができました。今回のことでまたあたらしいつながりが出来ていきますように。
ひさびさのおはなし会でした。すこし緊張してしまいましたが、たのしい雰囲気で無事に終えることが出来てよかったなぁと思います。
お仕事が終わったあとの時間にも関わらず、参加してくださったみなさんと声をかけてくれたお友だちに、心から感謝しています。
どうもありがとうございました!
2014年11月15日土曜日
来月のこと
今年も残り1ヶ月半になりました。
街の中もクリスマスのモードに入って、年賀状の準備もはじめていなかないとなぁと思いながら過ごすようになりました。
来月に粉遊びの会を開かせていただこうと思っていたのですが、いつもお世話になっている百音さんと合う日に、仕事の調整ができず断念することにしました。気にかけていただいた方もいらっしゃったのですが、申し訳ありません。。また企画を立てて、準備万端にして、ご案内できるようにしたいと思います。
その来月に作ろうと思っていた物というのは、飾りぱんでした。
ツリーに飾ってもらえるようにオーナメントとして作りました。おうちにツリーがないので、即興で壁にツリーを作って下げてみました。
ほんの少しイーストを入れて焼きました。クッキーの型を使ったり、手で形を作ったり。子どもさんともあれこれ楽しみながらつくれると思います。来年こそはこの飾りぱんで、たのしい時間をもてるようにします。どうぞよろしくお願いします。
また、粉遊びの会を開催させていただくことになった時には、こちらで報告させていただきます。
街の中もクリスマスのモードに入って、年賀状の準備もはじめていなかないとなぁと思いながら過ごすようになりました。
来月に粉遊びの会を開かせていただこうと思っていたのですが、いつもお世話になっている百音さんと合う日に、仕事の調整ができず断念することにしました。気にかけていただいた方もいらっしゃったのですが、申し訳ありません。。また企画を立てて、準備万端にして、ご案内できるようにしたいと思います。
その来月に作ろうと思っていた物というのは、飾りぱんでした。
ツリーに飾ってもらえるようにオーナメントとして作りました。おうちにツリーがないので、即興で壁にツリーを作って下げてみました。
ほんの少しイーストを入れて焼きました。クッキーの型を使ったり、手で形を作ったり。子どもさんともあれこれ楽しみながらつくれると思います。来年こそはこの飾りぱんで、たのしい時間をもてるようにします。どうぞよろしくお願いします。
また、粉遊びの会を開催させていただくことになった時には、こちらで報告させていただきます。
2014年11月6日木曜日
活動について
今年の9月から杉並区の母子保健事業の一つである、「すこやか赤ちゃん訪問」の訪問員として依頼を受けたおうちへ伺っています。
伺う先の赤ちゃんは、生後1ヶ月〜3ヶ月ぐらいになります。そこで、赤ちゃんの体重を計測させてもらって、日ごろの様子や またおかあさんの体調、おっぱいのトラブルなどお話を伺ったりしています。それに合わせて、赤ちゃんに成長発達にあった出来ること、日常の中で取り入れていただきたいことなどを提案させていただいています。
個人での活動としても、母乳育児相談として杉並区の子育て応援券を利用していただけるように申請し、承認されました。授乳のことついて、おっぱいのトラブル、赤ちゃんとのことなどご自宅でお話をお聞きし、適宜マッサージ、アドバイス、提案をさせていただきます。
時間:月曜日〜金曜日 10:00〜18:00 状況により時間外でも対応させていただきます。
料金:初回 6000円 2回目以降5000円
予約、お問い合わせ
宮川めぐみ
080−5462−1894
または
lier33788☆gmail.com ☆を@に変更しご連絡ください。
メールの場合は、お名前、連絡先、簡単な状況をお知らせください。
どうぞよろしくお願い致します。
伺う先の赤ちゃんは、生後1ヶ月〜3ヶ月ぐらいになります。そこで、赤ちゃんの体重を計測させてもらって、日ごろの様子や またおかあさんの体調、おっぱいのトラブルなどお話を伺ったりしています。それに合わせて、赤ちゃんに成長発達にあった出来ること、日常の中で取り入れていただきたいことなどを提案させていただいています。
個人での活動としても、母乳育児相談として杉並区の子育て応援券を利用していただけるように申請し、承認されました。授乳のことついて、おっぱいのトラブル、赤ちゃんとのことなどご自宅でお話をお聞きし、適宜マッサージ、アドバイス、提案をさせていただきます。
時間:月曜日〜金曜日 10:00〜18:00 状況により時間外でも対応させていただきます。
料金:初回 6000円 2回目以降5000円
予約、お問い合わせ
宮川めぐみ
080−5462−1894
または
lier33788☆gmail.com ☆を@に変更しご連絡ください。
メールの場合は、お名前、連絡先、簡単な状況をお知らせください。
どうぞよろしくお願い致します。
登録:
投稿 (Atom)